平成29年度 島大中文会
学習支援活動
毎週木曜日12:00~12:30 @教養2号館601教室
第0回(5月18日)

1回生は文法を教わり始めたところということで、わからないところがどこかわからない、という状態らしいです。これからの中間テスト以降、わからないところがあれば、このような時間があるとありがたいという1回生もいたので活動を続けることは必要だと感じました。
第1回(5月25日)
前回に続いて1回生の参加はありませんでした。そのため、集まった人で自分たちの興味のあることについて話し合おうということになりました。特に、サークルや部活を中国語でなんと言うか、ということについて話しました。見学していた1回生で留学生と話してみたいけど何を話せばいいかわからないという人は、身近なサークルの話などがいいのではないかと思います。途中参加、途中退出OKなので、興味を持った人はお昼ご飯をもって気軽にご参加ください。
投稿者:江角匠平
編集者:丁 雷
0 件のコメント:
コメントを投稿